• フォロー|
  • ログイン|
  • ブログを作る!(無料)

うさぎごはん

usagigohan.exblog.jp

ブログトップ

<   2010年 11月 ( 2 )   > この月の画像一覧   

  • 蓮根堀体験&自然食材堪能昼食会
    [ 2010-11 -21 17:25 ]
  • お久しぶりです
    [ 2010-11 -07 16:28 ]

1

蓮根堀体験&自然食材堪能昼食会   

2010年 11月 21日

11月20日(土)はアドクリエーターズ愛媛11月定例会に
親友親子と参加してきました。
今回はー自然の恵みをいただこう!ー
「蓮根堀体験&自然食材堪能昼食会」
!

場所は松山市南高井町の状ノ淵公園付近。
こんなキレイな公園があるの、知らなかったよー。
鴨がいっぱ〜い(^_^)丸々してカワイイの。
f0201191_1643849.jpg


午前中は「蓮根堀体験」です。
蓮根畑ってドロドロかと思っていたら、乾いた粘土質の畑です。
掘っても掘っても、なかなか出なくて・・・蓮根掘りをちょっとなめてました。でも、掘り方が間違っていたみたい。蓮根は縦横無尽につながっているので、見つかった場所からたどって掘って行かないとあちこち掘っても見つからないのだそうです。
で、お昼前にやっと、どこまでもつながる蓮根の金脈を見つけました!!
f0201191_16511782.jpg

掘り方を教えてくれた先生は「蓮根のマンションや!」と
ちょっと彦摩呂風( *´艸`)

いい汗流した後は、お昼ご飯!
獲れたての蓮根と旬の自然の食材(野草やキノコなど)を
玄米ご飯+汁物と一緒に天ぷらでいただく昼食会です。

まず、場所がサイコー!
インディアンテントの中にカワイイ小ちゃな椅子がいっぱい並んでいました。
f0201191_16573256.jpg

そして、ご飯もサイコーー!!
でっかいお鍋に豚汁。玄米ご飯と揚げたての野菜の天ぷら。
玄米ご飯はモチモチしていて美味しいし、野菜たっぷりの豚汁が合う〜。
f0201191_16591931.jpg

そして8種類の漬け物バイキング!このお漬け物がおいしいのなんのって!
漬け物サイコーーー!!!
早速、農家のお母さんにたまり漬けの漬け方をお聞きしてメモメモ。
こんなに美味しいもの毎日食べれるなんて、農家にお嫁に行きたいわぁ。(結婚してるけど)

祭りはまだまだ終わらず、スイートポテトやポン菓子+ハイビスカスのジャム、はったい粉をまぶしたそば粉のお菓子、いろりで作ったあられやハーブティーなど盛りだくさん!
f0201191_176719.jpg


最後に・・・獲れた蓮根はなんとお持ち帰り自由(無料)です。
数が少なかったので遠慮気味にひとついただきました。

さらに「お漬け物も持って帰ってね」と言ってもらえたのです!!!
これは遠慮なくいただきました!私は2パックもいただいちゃった(^_^)

もう、大満足の定例会!皆様ありがとうございました。
東京から帰って来ていた友達も「すっごく楽しかった、嬉しかったよ」と大喜びでした。


さて、本日の夜ご飯のメインディッシュは
もちろんお漬け物!
お昼と一緒だけど、豚汁を作りました。
いただいた食用菊はさっと湯がいて三杯酢で。
f0201191_17181525.jpg

豚汁に入れた穫れたての蓮根は、ジャガイモのようにホクホクしていてビックリするぐらい美味しかった。奈良漬けが大好きな旦那には漬け物が大好評でした。

あぁ、サイコーに楽しい一日!!

大福はお利口にお留守番してたかな?
f0201191_17211669.jpg



★゜・。。・゜゜・。。・゜☆゜・。。・゜゜・。。・゜
たまり漬けレシピ
大根の皮をむいていちょう切りに。
パラパラと塩をして混ぜ、1日置く。
水気を切っておく。

ざらめ500g・醤油600cc・お酢100cc
上記を湧かして鷹の爪とショウガを入れる。
(ショウガは多い方が美味しい)
液をさまして大根に注ぎ、2日ぐらい置けばできあがり!

※大量に作るときのレシピなので、割合を5:6:1と覚えて量を調整してネ。
★゜・。。・゜゜・。。・゜☆゜・。。・゜゜・。。・゜

にほんブログ村 うさぎブログ ミニウサギへ

■ [PR]

▲ by hemiemiemi | 2010-11-21 17:25 | おでかけ

お久しぶりです   

2010年 11月 07日

コメントいただいた方々、ありがとうございます。
お返事が遅くなってごめんなさい。

実は3週間ぶりに投稿です!(^-^;
7〜9月までは海、10月は瀬戸内国際芸術祭にと
夏〜秋にかけて遊びまくっていました。
f0201191_1638289.jpg

瀬戸内国際芸術祭は想像以上の楽しさ(^_^)
↓下はお土産です。
f0201191_1614167.jpg

でも毎週朝から晩まで遊び回ったら、さすがにクタクタ&フラフラでσ(^_^;
この週末ゆっくりしてやっと疲れが取れました〜。


大福は変わらず元気にしています。胸毛モフモフです!
f0201191_16164897.jpg

アップで見ると、ちょこっと歯が見えてるよ☆.+キラリン
f0201191_16172312.jpg


足のまわりもクルクルしてま〜す。
YouTubeの動画はこちらをクリック!


にほんブログ村 うさぎブログ ミニウサギへ

■ [PR]

▲ by hemiemiemi | 2010-11-07 16:28 | うさぎ

1

   


ミニうさぎ大福とおうちごはんを紹介★
by hemiemiemi
プロフィールを見る
画像一覧
Twitter

関連Blogもcheck★

旦那ブログ
ココロに愛とデザインを。
> 長谷川工務店!LOVE+DESIGN

旦那の友達uenoさん。
> フレンチブルの大吉くん。

博多の大福&いちごちゃん。
> 大福帳~ホワイト家族~

フルーツのSweetsが絶品!
Sweets Garden Age

> 読書日記  > 弁当日記

にほんブログ村 うさぎブログ ミニウサギへ

大福profile
2008年10月10日生まれ
ミニウサギのオス
O森さんちのウサギ父「大」と母「りん」から生まれる。父から「大」の一文字をもらい、「我が家に福が来た」ということで「大福」と名付ける。
頭上げ隊

以前の記事

2012年 06月
2012年 01月
2011年 12月
2011年 11月
2011年 10月
2011年 08月
2011年 07月
2011年 06月
2011年 04月
2011年 03月
2011年 02月
2011年 01月
2010年 12月
2010年 11月
2010年 10月
2010年 09月
2010年 08月
2010年 07月
2010年 06月
2010年 05月
2010年 04月
2010年 03月
2010年 02月
2010年 01月
2009年 12月
2009年 11月
2009年 10月
2009年 09月
2009年 08月
2009年 07月
2009年 06月
2009年 05月
2009年 04月

カテゴリ

全体
うさぎ
ごはん
おやつ
おでかけ
海
いろいろ
未分類

お気に入りブログ

ぶつぶつ独り言2(うちの...
petit cafe
一ノ瀬勇 ブログ
N's Kitchen*...
coupe-feti
猫の飼い主はじめました。
294ものぶろーぐ・2
CISCO-NooDLE

ライフログ


ウサビッチ シーズン1 [DVD]


Ringo EXPO 08 [DVD]


BRUTUS特別編集 杉本博司を知っていますか? (マガジンハウスムック)

検索

その他のジャンル

  • 1 部活・サークル
  • 2 健康・医療
  • 3 ボランティア
  • 4 時事・ニュース
  • 5 受験・勉強
  • 6 病気・闘病
  • 7 スピリチュアル
  • 8 金融・マネー
  • 9 競馬・ギャンブル
  • 10 ライブ・バンド

ファン

記事ランキング

  • 花粉症とイネ科のチモシー うさ飼いの皆様には先日の...

  • 脱走=3=3=3 阻止! 家にいるときは部屋飼い、...

  • ダイフク・イン「アリス・イン・ワンダーランド」 映画「アリス・イン・ワン...

  • 春のうさ見会2012 2012年6月3日(日)...

  • うさぎのおくち 下からのアングルがサイコ...

  • 白い赤ちゃんうさぎいっぱい! うさぎの赤ちゃんは無敵に...

  • 贅沢なうさぎ 大福のサークルスペースに...

  • 白いから揚げ 片栗粉の白さが残る、...

  • メリークリスマス☆ 最近、全然ブログを更新し...

  • ねえねぇ。 ねえねぇ、秋の大福ジャン...

ブログジャンル

画像一覧

エキサイト
XML | ATOM

Powered by Excite Blog

個人情報保護
情報取得について
免責事項

ファン申請

※ メッセージを入力してください

外部サイトRSS追加

URL :
※対応しているRSSフィードのURLをご入力ください。

RSSフィード詳細